今日のレオ蔵蕎麦 実の付きが悪いので刈り取りをせず そぎ取る方式がいいかと思います 昨年の根性畑のそばのようにね!!実験的に蒔いた蕎麦。 楽しみです […]
|
||||||
今日のレオ蔵蕎麦 実の付きが悪いので刈り取りをせず そぎ取る方式がいいかと思います 昨年の根性畑のそばのようにね!!実験的に蒔いた蕎麦。 楽しみです […] レオ蔵さんの蕎麦は背丈は他と同じになりましたが実があまりついていません 来年の種ぐらいかも、、、、。 こげ畑とk-raki畑はちと刈り取りしづらいですね […] 蕎麦刈りは楽しい。だが、、、時間が立つにつれ笑顔がなくなる […] マンu畑 蕎麦は順調に育っています 来週アタり刈り取りですね。 […] 8月15日に蒔いたまっちゃん畑 ボンゴ畑 マンU畑はまだまだいいかもしれませんが […] メッセージ:::::: 8日に播種した皆さんの蕎麦の収穫は 約70日経っていますので16、17日頃から どうですかね~?(65日位から大丈夫みたい) 私も15日には三依に伺います。 これから収穫、乾燥、脱穀等楽しい作業が […] 蕎麦の実も黒くなり もうすぐ刈り取りが始まります紅葉の前の 最後の黄緑とハーベストイエローの世界。 空気も澄んでとっても静寂な時。 五十里湖水が少なく川のようになって綺麗です。 日本橋から50里(約200km)あるので五 […] 実が黒々となって来ましたが もう少し待ちたいですね 8月8日に蒔いた蕎麦でも10頃でも早い気がします24日の週に刈り取り を行いたいですいずれかの週にでも来てまずはみんなの畑で刈り取りをしますので 皆様よろしくお願いいた […] 日光市合併5周年記念の事業であります。 みぃちゃん畑 早い物は黒くなりましたがまだまだ花が咲いていたりまだ緑色の若い実もあります 蕎麦は育ちがそれぞれ全く違っていておもしろいです。 […] 千葉県から畑だけをしに三依まで来ました 普段は釣りで訪れているこの地 のんびりゆっくりボーとしたり しています。 もちろんダマスクローズの虫退治もやっていますよ 根性畑の蕎麦にはほんと元気を頂い […] |
||||||
Copyright © 2023 男鹿高原Reviewふたたび - All Rights Reserved |
最近のコメント