いよいよやって参りました。
男鹿川2009年シーズン解禁、みなさま明けましておめでとうございます。男鹿川釣り情報から男鹿高原レビューへ、ページも新たにシーズンの開幕、今年も出来るだけ週末情報をお送りして行きたいと思います。各レポーターのからの当地の様子もそでピーリポート同様宜しくお願い致します。
・遊魚期間
2009年3月21日(土)日の出から9月19日(土)まで
カジカは2009年5月1日(金)から9月19日(土)まで
※本年より5月1日に変更となりましたがカジカ(鰍)の旬は字のごとく秋ですので盛夏まで待ちましょ~っ
・遊魚料
日釣り ¥1,000円
現場売り ¥1,300円(日釣りのみ)
年券 ¥5,000円
全漁種券 ¥8,000円(雑魚、鮎を含む)
70歳以上の方、身体障害者の方(要証明)は半額です。
中学生/小学生は無料。遊魚料購入場所はおじか・きぬ漁業協同組合三依支部が公示する漁業券取扱所で販売しています。深夜早朝は、コンビ二エンスストアーが便利。今市方面からは国道121号沿いセブンイレブン。塩原方面からは国道400号線塩原温泉古町交番先、ココストア(旧スパー)で購入できます。
本日深夜から明日早朝到着の方は中三依国道121号つちや食堂で24時間の営業を致しておりますので、ご利用下さい。
放流地点は遊魚券購入の際にMAPを配布しております。
おじか・きぬ漁協の遊漁規則はこちらをご覧下さい。
↑既に場所取りが入山沢みがみどで・・・。このページをお読みになっている方でない事を祈りたいです。
小さなルールを守る事で男鹿の自然を守る事に!
楽しく、気持ちのいい釣りをいつまでもこの川で楽しみたい。
トラブル防止の為にも必ず遊魚券をお買い求め上、楽しみましょう!
・あなたのマナーが見られています。ルールを守り譲り合い楽しみましょう。
・マナーに反する場所取りはやめましょう。
・釣りは日出から日没までです。ケミボタル等を使ったフライングは絶対やめましょう。
・ごみは持ち帰えりましょう。
・お互いに気持ちいい釣りを楽しむために挨拶を心がけ、遡行の際には釣り上がりを原則とし狭いポイントの対岸遡行や竿入れはやめましょう。
・危険箇所への駐車、迷惑駐車はやめましょう。
・漁協のパトロールが強化されております。明日夜は漁協、警察、消防による巡回が実施されます。夜間の釣り、悪質な場所取り等手に余る場合、警察に通報することもあります。
※本河川にはローカルルールは御座いませんので表記ルールを守り遊漁券購入時に配布されるマップに詳細も明記されておりますのでご確認下さい。
解禁日3月21日(土)のこよみ
日の出 5時43分
日の入り 17時53分
3月22日(日)
日の出 5時41分
日の入り 17時54分
三依地区の天気予報(近隣地区新潟県魚沼、福島県桧枝岐を参考)
21日(土)晴れ
22日(日)晴れ後/曇り一時雨か雪
山岳天気のため、発表の予想気温より冷え込みますので充分な防寒を準備下さい。
夜駆け朝打ちの方は道路凍結に充分注意し安全運転で、男鹿の精が待っています。
最近のコメント